女性のニオイの解消法
女性にとって気になるニオイのひとつが、デリケートゾーンのニオイ。今回は、生理時のニオイ、デリケートゾーンのニオイの解消法をいくつか紹介しましょう。
方法1 生理用品はこまめに交換
ニオイ対策のためには、ナプキンを長時間当てたままにしないことが大切です。できれば3時間以内で交換することが理想ですが、生活に支障がない6時間に1回を目安にするといいでしょう。それ以上使用すると雑菌が繁殖してニオイが発生してしまいます。通気性の悪いショーツやストッキング、ガードルなどの重ね着も、ムレを促進するので注意しましょう。
方法2 通気性を重視
ナプキンは紙ナプキンだけでなく、布ナプキンなどの通気性・吸収性の高いものも使ってみましょう。ショーツも、コットンやシルクなどの通気性に優れた素材のものを身に付けることで、ムレを防ぐことができます。
方法3 洗い方に注意する
ニオイが気になるからと、デリケートゾーンをゴシゴシ洗うのは禁物です。殺菌性の強い石けんなどで洗いすぎると、雑菌の侵入を防ぎ、デリケートゾーンを守ってくれている菌まで殺してしまう可能性があります。過度に洗いすぎないように、気を付けましょう。
ニオイチェックで効果的な対策を
デリケートゾーンに限らず、からだのニオイは上手に対策をしたいものです。しかし、自分のニオイは、自分ではなかなかわかりません。対策をできていると思っていても、実は周囲にはニオっていた、ということだってあります。だからこそ、客観的なニオイチェックで、自分のニオイを把握することが大切です。自分のニオイを知ることで、効果的なニオイ対策が可能になります。
(監修:医学博士/体臭・多汗研究所所長 五味常明)